ニュース

news

ツワノセカイ部のFacebookページを開設しました!

  • みらい共創センターHAN-KOH
  • みらい共創センターHAN-KOH

2024年5月22日(水)に、ツワノセカイ部のFacebookページを開設しました!

 

 

 

 

 

これまで、インスタグラムで活動報告をしていましたが、外国人の方向けのツールとして、新しくFacebookでも活動を発信することにしました。

 

 

 

Facebookページではこんなことを発信していきます!

ツワノセカイ部の普段の活動の発信に加え、津和野町についての様々な情報も発信していきます。
また、外国人の方に向けた投稿でもあるので、英語(日本語訳付き)での発信を心がけていきます。

 

 

 

こんな思いで発信していきます!

SNSを通して津和野町の魅力や部員たちの活動の様子を知ってもらいたいです。津和野町の魅力もたくさん発信していくので、津和野町に興味を持ってもらいたいと思っています。

 

また、Facebookを上手に活用することで、外国人の方と関わる機会を増やせたらいいなと思っています。

 

 

 

ツワノセカイ部メンバーの意気込み


津和野という歴史ある小さな町から大きな世界へ。

 

普段の活動ではホテルでのチェックインの仕方や、レストランやお店で注文する際に役立つフレーズなどの実用的な英語を学んだり、海外のスポーツや料理、ボードゲームなどで外国の文化に触れたりしています。

 

また、世界中で使われている言語である英語を使って、津和野町内の名所をFacebookやInstagramなどのSNSで紹介したり、町内の旅館で外国人観光客の方々に英語で町案内や、接客をしています。今後も、セカイ部の活動を通して積極的に外国の方々と関わっていき、実用的な生きた英語をマスターできるよう活動していきます。

 

そのために、日々の活動内容についてもHAN-KOHの講師の方に任せるのではなく、必要だと思う学習や取り組みなど、部員同士で意見を出し合いながら実践しています。

 

例えば今回開設したFacebookページも、これまで活用していたSNSツールでは外国の方とのコミュニケーションが限定的という課題があったため、もっとメッセージのやりとりを活発にしたいとの想いから始めました。

 

世界中どこに行っても話したい相手と話せたり、自分の伝えたいことを伝えられたり、やりたいことに挑戦できるように、英語と国際理解・異文化理解の両方について取り組んでいきたいと思います!

 

〇ツワノセカイ部のFacebookページはこちら

 

〇ツワノセカイ部のInstagramアカウントはこちら

 

 

みなさん、これからも応援よろしくお願いします!

 

この記事を書いた人
みらい共創センターHAN-KOH
みらい共創センターHAN-KOH
津和野高校魅力化プロジェクトの一環として2014年に設立された町営英語塾HAN-KOHは、2025年より「みらい共創センターHAN-KOH」としてさらなる進化の時を迎えています。学習や留学、やりたいことのサポート等これまでの取り組みに加えて、多様な人と関わり、対話し、考え、行動することで新しい価値を生み出し、共に未来を創っていく”みらい共創”の拠点となることを目指します。