ニュース

news

【予告】津和野高校生対象!韓国学生との国際交流事業参加者募集について

  • 内谷愛
  • 内谷愛

つわの学びみらいでは、津和野町国際交流協会さんのご協力のもと、ウッディ・アンド・パートナーズ株式会社さん運営にて、津和野高校生を対象とした韓国学生との国際交流事業を企画しています。

 

 

*ウッディ・アンド・パートナーズ株式会社について

津和野町出身で津和野高校の卒業生でもある永田勇気氏が2024年に設立した企業。永田氏は、大学在学時に延世大学校語学堂に2年間留学し、2024年及び2025年に内閣府の日本・韓国青年親善交流事業に渉外(通訳)として参加。内閣府の交流事業を通して参加者の成長に驚くとともに、このような機会を自身でも作っていきたいとの想いから、今回の交流事業をつわの学びみらいと共同で企画・運営を行う。

 

 

 

津和野高校の春休み期間中である2026年3月25日(水)~28日(土)の3泊4日の韓国でのフィールドワークを含む事業で、日本と韓国の青少年交流や現地施設への訪問などを通じて、国際理解の視点を養うこと、自主性や協調性、コミュニケーション力を育成することを目的として実施します。

 

韓国でのフィールドワークでは、現地の学生(高校生もしくは大学生)との交流や、韓国の有名大学や企業訪問、歴史的な施設訪問等様々な視点から国際理解について学び、考えるプログラムを予定しています。

 

下記の日程にて高校生及び保護者の方それぞれを対象とした事業説明会を実施予定ですので、少しでも興味のある高校生のみなさんは、まずは事業説明会にご参加ください!

※韓国学生との国際交流事業への参加には、高校生本人及び保護者の方の事業説明会への参加が必須となります。

 

 

<韓国学生との国際交流事業 説明会日程>

 

◆生徒説明会 17:00〜

 2025年9月5日(金)@オンライン

 2025年9月8日(月)@オンライン

 2025年9月9日(火)@HAN-KOH

 

◆保護者説明会 19:00〜

 2025年9月16日(火)@オンライン

 2025年9月19日(金)@オンライン

 

詳しい旅程や参加者募集要項等につきましては、準備ができ次第、応募方法とともに当財団のwebページ等にてご案内します。

 

この記事を書いた人
内谷愛
広報
内谷愛
北海道から広島まで、日本各地で過ごした幼少期。民間企業勤務時に海外の文化に接して刺激を受け、約15か国を旅しました。もっと現地の人と関わりたくて、ワーホリでオーストラリアへ行ったり、ボランティアでアフリカへ。そこでの生活を通して、幸せや豊かさ、自分がどう生きたいのかを考えるようになりました。国際理解教育に携わり、団体・高校等でのコーディネーターを経験。キャンプと旅と音楽が好き。広報を通してみなさんとつながれたら嬉しいです。