ニュース

news

町内の4つの小中学校に英語コーディネーターを派遣しています!

  • みらい共創センターHAN-KOH
  • みらい共創センターHAN-KOH

令和6年度より、津和野小・中学校と日原小・中学校に、英語コーディネーターの派遣を始めています。

 

令和2年度より小学3年生からの外国語活動が始まったことで、各学年における学習内容が難しくなったことが背景にあります。

 

英語コーディネーターの派遣は、外国語(英語)に対する苦手意識の解消や、中学進学時にスムーズに英語の授業に入っていけることを目的としています。

また、先生方の負担を軽減し、指導における課題を解決することも目指しています。

 

現在は、津和野小・中学校と日原小・中学校に週1回〜数回英語コーディネーターを派遣し、各学校の先生方と協力しながら授業づくりをサポートしています。

 

日原小学校6年生の授業。先生と一緒に授業を行っています。

 

 

津和野小学校5年生の授業。担任の先生とALTの先生の授業を英語コーディネーターがサポート。ゲームを取り入れ楽しく学んでいます。

 

 

 

先生方からは、

 

「子どもが伝えたいことをすぐに英語に訳してくれたり、楽しく学ぶことができる動画教材を紹介したりしてくれるので助かっています!」

 

「教え方についてアイデアを出し合ったり、他校の情報を知ることができ参考になっています」

 

等のコメントを頂いています。

 

 

子どもたちにとって、英語がより身近で楽しいと感じられるよう、先生方との協働のあり方を模索していきます。

 

この記事を書いた人
みらい共創センターHAN-KOH
みらい共創センターHAN-KOH
津和野高校魅力化プロジェクトの一環として2014年に設立された町営英語塾HAN-KOHは、2025年より「みらい共創センターHAN-KOH」としてさらなる進化の時を迎えています。学習や留学、やりたいことのサポート等これまでの取り組みに加えて、多様な人と関わり、対話し、考え、行動することで新しい価値を生み出し、共に未来を創っていく”みらい共創”の拠点となることを目指します。