ニュース

news

HAN-KOH中等部津和野教室と高等部の合同クリスマスパーティーを開催しました!

  • みらい共創センターHAN-KOH
  • みらい共創センターHAN-KOH

12月20日(水)に津和野中央公民館にて、HAN-KOH中等部津和野教室と高等部の合同クリスマスパーティーを開催しました。

 

当日は中学生19名、高校生11名の計30名(定員いっぱいでした!)が参加し、大いに賑わいました。

クリスマスパーティーの内容については、「TSUWANO BASE」(HAN-KOH中等部津和野教室の講座)の中学生と、津和野高校生が企画してくれました。

 

 

 

スロバキアのクリスマス料理『カプスニツァ(発酵キャベツのスープ)』と『ポテトサラダ』作りに挑戦!

 

今年は「外国のクリスマス料理を作ろう!」をテーマに、スロバキアでクリスマスの定番料理として人気のある『カプスニツァ(発酵キャベツのスープ)』と『ポテトサラダ』作りに挑戦しました。

 

 

中学生と高校生が交流しやすいように、クジでグループ分けをしてスタート。料理慣れしてない生徒が多く、予定していた時間よりも長くかかってしまいましたが、生徒たちは苦戦しながらも、協力して完成まで辿り着きました!

 

 

カプスニツァ(発酵キャベツのスープ)、無事完成しました!

 

 

味や見た目はグループによって違いがありましたが、生徒は美味しいと言って食べていました。

 

 

 

アメリカのスポーツ「アルティメット」も大盛り上がり!

 

その後、アメリカのスポーツ「アルティメット」をしました

 

はじめは、動きがぎこちなかったり、中高生の混合チームにしたこともあり選手同士で遠慮しあったりしていましたが、ゲームが進むにつれて皆一生懸命になって、白熱した試合展開になっていきました。

 

 

 

最後にみんなで記念撮影!

 

 

生徒たちは校種や学年を越えて楽しみながら交流を深めていました。

 

今後もHAN-KOHでは気軽に異文化体験ができるイベントや講座を開催していきたいと思います。

この記事を書いた人
みらい共創センターHAN-KOH
みらい共創センターHAN-KOH
津和野高校魅力化プロジェクトの一環として2014年に設立された町営英語塾HAN-KOHは、2025年より「みらい共創センターHAN-KOH」としてさらなる進化の時を迎えています。学習や留学、やりたいことのサポート等これまでの取り組みに加えて、多様な人と関わり、対話し、考え、行動することで新しい価値を生み出し、共に未来を創っていく”みらい共創”の拠点となることを目指します。