ニュース

news

9/14(木)セカイ部フィールドワークの報告会を開催します!

  • みらい共創センターHAN-KOH
  • みらい共創センターHAN-KOH

「ツワノセカイ部」は、語学力の向上と国際理解への関心を高めるために、夏休み中の8月3~5日の3日間、北九州でフィールドワークを実施しました。

フィールドワークでの学びをみなさんに発表する報告会を開催します!

 

 

<ツワノセカイ部研修旅行 事後報告会概要>

日時 9月14日(木)17時~18時

場所 町営英語塾HAN-KOH2階 大教室

*事前申込不要・無料です。どなたでもお気軽にお越しください!

 

 

フィールドワークでは、津和野町出身で明治の文豪として知られている森鷗外が、旧陸軍第12師団軍医部長として小倉に赴任した当時の様子を学習したり、国際理解や国際協力への感心を高めるために、JICA九州を訪問したりしました。

 

 

また、KGG(KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY)を訪れ、英語のみの世界で、普段学習した英語を実際の場面にどのように活かせるかを体験しました。

 

 

フィールドワークを通して普段の活動では得難い経験をしたり、新しい情報に触れ、新たな視点が芽生えて、語り切れないほどのことを学んできたので、ぜひとも聞きに来てください。

皆さんのご参加をお待ちしています!!

 

なお、フィールドワークの様子は9/1のツコウ祭でも展示しています。

*フィールドワークでの訪問先等、出発前の記事は「8/3 ~5 2泊3日のフィールドワークへいってきます!」をご覧ください。

この記事を書いた人
みらい共創センターHAN-KOH
みらい共創センターHAN-KOH
津和野高校魅力化プロジェクトの一環として2014年に設立された町営英語塾HAN-KOHは、2025年より「みらい共創センターHAN-KOH」としてさらなる進化の時を迎えています。学習や留学、やりたいことのサポート等これまでの取り組みに加えて、多様な人と関わり、対話し、考え、行動することで新しい価値を生み出し、共に未来を創っていく”みらい共創”の拠点となることを目指します。